照片 093「学ぶ」から「使う」外国語へ  関口一郎著

 

記得十多年前我們家裝了小耳朵,當時我錄了不少nhk的德文教學節目,當時的主持人就是這本書的作者關口老師.

在這本書主要探討如何學習[使う]外語而不僅是[学ぶ]外語.

相信大部分台灣的人都學過至少六年至十年的英語,卻仍然無法使用英語和國外朋友溝通,更不要說是應用在工作上.這一切都是將英語當作一們學問,努力學習文法,句子,卻仍然沒有掌握它.

關口先生主張學習外語或其他事務,如果要學好基本的技術最好是集中學習,這點我也非常贊成.像我一和其他很多德文系同學,我們都在學校學習很多時間的德語,卻沒有在最初的一兩年中集中精神學習德文,拖拖拉拉四年才勉強畢業,最後依然無法將德文成為我們生財的工具.

他開宗明義說到「外国語は自転車乗りや水泳と同様、一度覚えたら忘れないはずなのに、知識としてしまいこんでいるからである。教養として外国語を学んだのは昔の話。今やコミュニケーションの道具として使いこなすのが肝要。,我們必須隨時將外語看成是一種溝通工具,盡量找出機會使用,而不要只是把他當作一種教養,只顧著讀外語學習書,成為教養的一部分而已.

身為德文教育家,學習者可以透過這本書了解學習方法,而作為教師的我,則這本書可以作為我們平常教學時候提醒之用.

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

通譯案內士面試要領

面接の形式・チェックポイント

受験生1人に対して、試験官3名、面接時間は約5-6分となっています。3名の試験官は外国人(ネイティブ)試験官、現役通訳ガイド、人物考査担当で、ネイティブ試験官が主に質問をし、現役通訳ガイドが面接の初めに、簡単な挨拶程度の質問をすることが多いようです。

人物考査担当者は、服装やマナーなどについて、受験生が日本を紹介する通訳ガイドにふさわしいかどうか見極める役割を務めます。

チェックポイントになるのは、まず日本に関する幅広い知識を持ち、主要なトピックスに対して自分の意見をきちんと発表できるかどうかです。次に、発音や表現、文法などの言語面。服装やマナーなどに関しては、常識を大きく逸脱するものでなければ、特に問題にはなりませんが、通訳ガイドになるための試験ですから、当然、積極的な態度は評価の対象となります。

 

質問の内容

質問は主に下記の4ジャンルから出されます。質問の数は3-5問で、4ジャンルすべてにわたって聞かれることもあれば、時事的な話題にしぼって質問されることもあるようです。

1、個人的な質問

挨拶、自己紹介のあと、ウォーミングアップとして、住所や趣味、仕事などについて聞かれることがよくあります。海外旅行の経験や、通訳ガイドになったらお客様を案内してみたい場所など、旅行に関わることも、しばしば尋ねられます。ごく簡単な内容の質問ばかりですから、自分に関することは一通り答えられるよう、しっかりまとめておきましょう。

2、日本の社会問題に関する質問

最もひんぱんに聞かれ、また重要視されているのは、新聞等で論じられている時事的な社会問題です。政治、経済、社会など幅広いジャンルから出題されますが、ほとんどは注目度の高いトピックスであり、受験生の多くが予想し準備している範囲内のものです。「今、日本では何が話題になっているか」という視点で日頃からニュースを見つめていれば、対策をとるべき項目は見えてくるはず。どれも深い知識を問われるのではなく、「○○について、あなたはどう思いますか?」と意見を問うものなので、基礎的な知識を身につけ、事前に考えをまとめておけば、落ち着いて答えることが可能です。

3、日本の風俗や習慣についての質問

外国人の目に不思議に映る日本の風俗・習慣や制度などについて問われることもしばしばあります。試験では、答えにくい質問をされたときにどう対処するか、その適性を試している部分もあると思います。したがって「なぜ?」の答えがわからなくても、「私はよくわかりませんが、-ではないかと思います。」というふうに、お客様と話すつもりでコミュニケーションをとることが重要になります。

4、日本の伝統文化に関する質問

伝統芸能では「歌舞伎、能楽、文楽」、芸術では「華道、茶道」、スポーツでは「相撲、柔道、剣道」などについて問われます。身近な話題も多く、「寿司、刺身、すき焼き、しゃぶしゃぶ」などの食べ物や「着物、帯、下駄」など身につけるものについて聞かれることもあります。日本の伝統文化について説明するのは難しいですが、よく出される項目は決まっているので、傾向を知り、準備しておけばよいでしょう。

 

2次試験対策のポイント

出題されそうなトピックスについて、自分なりの意見を持ち、それをきちんと説明できるようにしておくことが成功のカギとなります。

正解はありません。きちんとした根拠を示しながら自分の意見を述べることができれば、それでよいのです。聞かれそうなトピックスに関しては、自分で問題集を作るなどして、練習を積み重ねてください。面接時間は5-6分ですから、ダラダラ話すのではなく、ひとつの質問に対して1分前後で答えられるようまとめることも大切です。

 

面接受験の心構え

よく知らないことを聞かれても「私はよく知りませんが、-と思う」というふうに誠実に答えれば、合格のチャンスは十分にあります。実際、通訳ガイドになれば、知識のないことを聞かれる場面もあるわけですから、そのときにどう対処するか、お客様と会話を楽しむことができるかということも、この試験では評価の対象になっています。知識がすべてではないことも、頭に入れておきましょう。質問の内容や意図がわからないときは、積極的に聞き返してかまいません。試験官は表現を変えて説明してくれるはずです。通訳ガイド試験は、就職試験と同じ。通訳ガイドという職を得るための試験ですから、やる気、積極性を十分に見せてください。感じよくふるまい、笑顔を絶やさないことも必要です。

 

取材自    通訳者・翻訳者になる本 2007 イカロス出版

          2次試験(面接)の傾向と対策 富士通訳ガイドアカデミー代表 知念保則

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

照片最近開始重拾以前讀過有關學習外語的書籍,最先讀的這本書叫做「40歳からの英語独学法  笹野洋子著」

 

作者因先生的海外出差,因此居住過巴西和澳洲,並與四十幾歲才決定立志從事英文翻譯.書中提到她對中年後學習英語的一些看法,對我教學日語也有相當幫助.

 

作者提到學好英語首先要「英語は暗記ではなく、身につけるもの」這個觀念.雖然我們學習外語時難免都要背單字和句子,但最終是要熟練這些後成為自己的一部份,所以像被英語單字時背字典這種苦工夫,作者是並不鼓勵的.與其如此,還不如多唸,多用,直至熟練為止.

 

此外,作者特別強調[聽解能力],她認為這點比起[說]更重要,因為依我在日商和日本經驗,只要聽得懂對方所說日語內容,至少可以達到最起碼的應對,但如果你聽不懂對方所指為何,那麼這個會話就無法成立.

 

這本書的標題給人很大的鼓勵,尤其對一些認為學好外語需要留學國外或需要某種天份的人來說,可以說是一劑強心針.

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

這個月十日過了四十九的生日.不曉得一下子就迎接四十歲的最後一年,明年就要步入五十歲[老年]了.
雖然在自己的內心裡仍然感覺自己是不老的,但回想年輕時候,當我看到五十歲的上司時,我已經覺得我和他是不同的世代,這就像現在我在大學面對二十出頭的學生,相信她們也把我看成上一代的人.

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

腕が立つ

技量が優れている。

構えを見ただけで、この男は腕が立つことがわかる。

腕が鳴る

技量を示したくて心がはやる。

試合を明日に控えて、腕が鳴る。

腕に覚えがある

自分の技量に自信がある。

剣道なら、多少は腕に覚えがある。

腕に縒(よ)りをかける

技量を示そうとしてはりきる。

腕に縒りをかけて料理をつくる。

腕を拱(こまぬ)く

自分は何もしないで、人がしていることをそばで見ている。傍観する。

事故を目にして、医師がただ腕を拱いているわけにはいかない。

馬が合う

たがいの性質や気性が合う。

僕と一年後輩の彼とは、なぜか馬が合う。

裏を取る

証言などの根拠を探り出して、正当性を強固にする。

きちんと裏を取って、記事を書く。

恨みを晴らす

人から受けたひどい仕打ちなどに対して、仕返しをする。恨む気持ちに決着をつける。

積年の恨みを晴らす。

上辺(うわべ)を飾る

外見や見かけをことさら立派に見せる。

上辺を飾るより、内容が大切だ。

上前(うわまえ)を撥(は)ねる

他人に支払うべき金銭の一部を、勝手に自分のものにする。

他人のもうけの上前を撥ねる。

薀蓄(うんちく)を傾ける

持っている知識のありったけをその場に出す。

古代史に関する薀蓄を傾ける。

笑顔を湛(たた)える

笑った表情を浮かべる。

多くの友人知己が、笑顔を湛えて出迎えてくれた。

お預けを食う

期待していた物事の実現が、ある事情により延期される。

台風のため、遠足はお預けを食った。

大口を叩(たた)く

大げさなことを言う。

彼は、社長になるなどと、いつも大口を叩く。

大立(おおた)ち回りを演じる

大喧嘩をする。

彼女を巡って、友人と大立ち回りを演じた。

大目玉を食う

こっぴどく叱られる。ひどく怒られる

売り上げがダウンし、上司から大目玉を食った。

奥の手を使う

取っておきの手段を用いる。

問題解決のために奥の手を使う。

おくびにも出さない

すっかり秘密にして話さず、そぶりにも見せない。

自分が善意の主だなどとは、おくびにも出さない。

お百度を踏む

頼み事を聞き入れてまらうために、同じ人を何度も訪れる。

許可を得るため、役所にお百度を踏む。

尾鰭(おひれ)が付く

事実以外のことが加わって、話がおおげさになる。

うわさに尾鰭が付く。

お眼鏡に適(かな)う

目上の人などに気に入られる。

画壇の長老のお眼鏡に適う。

思いが募(つの)る

恋しいと言う気持ちが高まる。

彼女への思いが募る。

思いを凝らす

あることを一生懸命考える。

思いを凝らして歌をつくる。

思いを馳(は)せる

気持ちを遠くまで至らせる。

遠い故郷に思いを馳せる。

面(おもて)を冒(おか)す

相手の機嫌を損ねる。

社長の面を冒してでも、諫言(かんげん)するつもりだ。

折に触れて

その時々に。機会があるたびにいつも。

折に触れて話をする。

折り合いがいい

人と人の関係が円滑である。

妻と母の折り合いがいいので、安心した。

折り紙を付ける

価値や品質などを保証する。

彼の人柄については、私が折り紙を付けます。

折り目正しい

礼儀や行儀作法がきちんとしている。

彼は折り目正しい好青年だ。

恩に着る

相手から受けた恩を、ありがたいと思う。

これで助かった、恩に着るよ。

快方に向かう

病気やけがなどが、よくなりつつある。

病状は徐徐に快方に向かった。

顔から火が出る

恥ずかしさで顔が真っ赤になる。

人前で注意され、顔から火が出る思いをした。

顔に泥を塗る

恥をかかせたりして名誉を傷つける。

よくも顔に泥を塗ってくれたな。

影を潜(ひそ)める

おもて立ったところから見えなくなる。

市民の協力で凶悪事件が影を潜める。

嵩(かさ)にかかる

優位な立場にあることを利用して、相手を攻めたり威圧したりする。

弱みを見せた相手を、嵩にかかって攻め立てる。

頭に霜を置く

頭髪が白くなる。白髪(しらが)になる

父も頭に霜を置く年になった。

型(かた)に取られる

借金などの担保として、自分のものが一時的に相手の所有となる。

高級腕時計を、借金の形に取られた。

肩を入れる

ひいきにする。応援する。

どうしても母校に肩を入れてしまう。

固唾(かたず)を呑む

どうなることかた、事の成り行きをみまもって息をこらす。

事態の推移を、固唾を呑んで見守る。

勝手が違う

自分の経験とようすが違う。事情が異なる。

大都会は、故郷と勝手が違い、戸惑ってばかりいた。

金が唸(うな)る

使い切れないほどの金銭を持っている。

使いきれないほどの金銭を持っている。莫大な財産がある。

金に糸目を付けない

金銭を制限なしに出す。出費(しゅっぴ)を惜しまない。

ほしいものは金に糸目を付けないで手に入れる。

金離(かねばな)れがいい

金銭を使うときにけちけちしない。

金離れがいい客を歓迎される。

株を奪う

人の得意とする技を自分がする。

相手のお株を奪う戦術で勝利した。

兜(かぶと)を脱ぐ

相手の実力などを認めて、降参する。

あなたの前では、いくら僕でも兜を脱ぐほかありません。


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

昨天終於看了海角七號,彷彿完成了作業似的。

這段期間,整個台灣都在討論這部電影,很多年輕人就算還沒看,至少也都聽說過這部片子。這就像當初我大學時候,每個大學生都知道雲門舞集,不知道的人就像個趕不上時代的人。

片中除了一些日語對話,同時日文旁白串連整個劇情,對教授日語的我來說,也是一部值得觀賞的國片。

從結論來說,它是一部不錯的電影,內容平易近人,也算有趣。但說到深度的話倒是還好,我尤其不太了解安排中孝介在這部戲的意義。我從網路上知悉旁白是目前居住在台灣的日本人擔任,網友對日語旁白大都讚美不已,對我長年研究朗讀和旁白,我是覺得還好,導演其實可以在台灣找到更優的日本人負責旁白。

但無論如何,從娛樂效果和導戲功力來看,這部電影是值得[一]看的。


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(2) 人氣()

取材自http://tw.knowledge.yahoo.com/question/question?qid=1008090105262

 

私(わたし)のお墓(はか)の前(まえ)で 泣(な)かないでください

請不要佇立在我墳前哭泣

そこに 私(わたし)はいません 眠(ねむ)ってなんかいません

我不在那裡 我沒有沈睡不醒

千(せん)の風(かぜ)に 千(せん)の風(かぜ)になって 

化為千風 我已化身為千縷微風

あの大(おお)きな空(そら)を  ふきわたっています。

翱翔在無限寬廣的天空裡

千(せん)の風(かぜ)に 千(せん)の風(かぜ)になって 

化為千風 我已化身為千縷微風

あの大(おお)きな空(そら)を ふきわたっています

翱翔在無限寬廣的天空裡

 


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

世界に一つだけの花   SMAP

 

NO.1にならなくてもいい

もともと特別(とくべつ)Only one

花屋(はなや)の店先(みせさき)に並(なら)んだ

いろんな花(はな)を見(み)ていた

ひとそれぞれ好(この)みはあるけど

どれもみんなきれいだね

この中(なか)で誰(だれ)が一番(いちばん)だなんて

(あらそ)うこともしないで

バケツの中(なか)(ほこ)らしげに

しゃんと胸(むね)を張(は)っている

 それなのに僕(ぼく)ら人間(にんげん)

どうしてこうも比(くら)べたがる?

 一人一人(ひとりひとり)(ちが)うのにその中(なか)

一番(いちばん)になりたがる?

 そうさ 僕(ぼく)らは

世界(せかい)に一(ひと)つだけの花(はな)

一人一人(ひとりひとり)(ちが)う種(たね)を持(も)

その花(はな)を咲(さ)かせることだけに

一生懸命(いっしょうけんめい)になればいい

 (こま)ったように笑(わら)いながら

ずっと迷(まよ)ってる人(ひと)がいる

頑張(がんば)って咲(さ)いた花(はな)はどれも

きれいだから仕方(しかた)ないね

やっと店(みせ)から出(で)てきた

その人が抱(かか)えていた

(いろ)とりどりの花束(はなたば)

うれしそうな横顔(よこがお)

名前(なまえ)も知(し)らなかったけれど

あの日(ひ)(ぼく)に笑顔(えがお)をくれた

(だれ)も気(き)づかないような場所(ばしょ)

(さ)いてた花(はな)のように

そうさ 僕(ぼく)らも

世界(せかい)に一(ひと)つだけの花(はな)

一人一人(ひとりひとり)(ちが)う種(たね)を持(も)

その花(はね)を咲(さ)かせることだけに

一生懸命(いっしょうけんめい)になればいい

 (ちい)さい花(はな)や大(おお)きな花(はな)

(ひと)つとして同(おな)じものはないから

NO.1にならなくてもいい

もともと特別(とくべつ)Only one


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

ビジネス日本語用例辞典

在宅

在家

B社は、在宅勤務ができる社員を募集している。

B公司正在招聘在家工作的人。

在中

在內

封筒には「請求書在中」と、書いてください。

請在信封上寫上”“內有帳單"。

再度

再次

計算間違いがないよう、再度チェックしてください。

請再檢查一下以防出現計算錯誤。

最優先

最優先

企画書の作成を、最優先で行ってください。

請先製作計劃書。

裁量

斟酌決定

各店の運営については、なるべく店長の裁量に任せています。

關於各店的營運,盡量委託店長來酌情處裡。

割く

割開,撕開

A社は、株主総会で、新規事業の説明に多くの時間を割いた。

A公司在股東大會上用大部分的時間對要開展的新事業進行了說明。

差し障(さわ)り

障礙,不良影響

差し障りがあるといけないので、新しい人事については改めてお話いたします。

不能出現不良影響,所以關於新的人事任命問題我想再和您談一下。

散逸

散逸

ずいぶん前の案件ですから、資料が散逸してしまいました。

這是很早之前的案件,因此遺失了。

参照

參照

使用の際にしては、付属のマニュアルをご参照ください。

使用的時候,請參照附屬的操作手冊。

時間表を食う

費時間

こういうやり方だと、時間を食うばかりで、効率が悪い。

如果是這種作法,只是費時間,效率很低。

時間を割く

 

こういうやり方だと、時間を食うばかりで、効率が悪い。

如果是這種作法,只是費時間,效率很低。


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

一線を画する

はっきり区切りをつける。

公私をこんどうしないよう、常に一線を画しておくべきだ。

一頭地(いっとうち)を抜く

ほかの多数の人より、一段と優れている。

彼は同期入社のなかでも、一頭地を抜く逸材(いつざい)といえる。

暇(いとま)を告(つ)げる

あいさつして別れる。辞去する。

友人に暇を告げる。

糸目を付けない

(金銭を)惜(お)しむことなく使う。

いい選手を集めるためには、金に糸目を付けない。

意表を突く

よきできないことをする。思いもよらないことをする。

背後からの攻撃が、相手の意表を突いた。

今の今まで

たった今まで。その瞬間まで。

そんなことがあったなんて、今の今までしらなかった。

今を時めく

現在、世間にもてはやされている。

今を時めく映画スターが来日した。

色を付ける

おまけをする。おまけとして付け足す。

謝礼に少し色を付ける。

因果を含める

事情を説明して納得させる。

因果を含めて二人を別れさせる。

浮名を流す

恋愛や情事のうわさが知れ渡る。

美男俳優の彼は、いつも浮名を流している。

憂(う)き身(み)をやつす

(やせるほどの苦労もいとわず)熱中する。

かなわぬ恋に憂き身をやつす。

憂き目を見る

つらい体験をする。苦しい目にあう。

敗北の憂き目を見る。

有卦(うけ)に入(い)る

運がむいてきて、よいことが続く。

予想が的中して有卦に入る。

後ろ髪を引かれる

思い切れず残りがする。

後ろ髪を引かれる思いで、故郷をあとにした。

現(うつつ)を抜かす

夢中になる。物事に熱中して本心を失う。

賭け事に現を抜かす。


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()