目前分類:日語學習 (118)

瀏覽方式: 標題列表 簡短摘要

ビジネス日本語ドリル3

名刺の渡し方

胸の高さで名刺交換する。

名刺は相手が読みやすいように渡す。

両手で丁寧に渡す。

同時に名刺を差し出した場合は右手で渡し、左手で受け取る。

「ちょうだいいたします」と言う。

 

名刺の名前の読み方分からないときは、「失礼ですが何とお読みするのでしょうか」とその場で必ず聞く。

 

先方の人数が多い場合は着席の順に名刺をテーブルの上に並べると名前を覚え易い。

名刺の上に物を置かない。

会議が終わったら、丁寧に名刺入れに入れる。

 

他社の人に自社の人を先に紹介する。

高い職位の人に低い職位の人を先に紹介する。

目上の人に目下の人を先に紹介する。

他人に身内の人を先に紹介する。

 

応接間のルール

入り口から遠い席が上席。

窓や絵がある場合はそれが見える席が上座。

長いいすは来客用、ひじ掛けいすは自社の人用。

 

エレベーターのルール

エレベーターの乗り降りのときはいつも来客や目上の人が先。

エレベーター内では奥が上座、入り口が下座、ドアを開閉するボタンの前が一番下座。

 

乗り物のルール

進行方向の窓側が上座で、次が通路側。真ん中は下座。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

 

話し相手が相づちを打たないと、日本人は電話が切れているのではないか、または相手が話を聞いていないのではないかと心配する。

 

お祝い金額は1,3,5,7万円など、奇数の数字がよいと言われている。l、

 

 

取材自 ビジネス日本語 Drills   UNICOM Inc. 

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

仕事に使える中国語単語3

 

上市          上場

股市行情            株式市況

股市走勢      株式動向

股票交易所          株式取引所

漲幅                上げ幅

跌幅                下げ幅

收盤價              終値

成交量              出来高

招標                入札募集

投標                 応札

得標                 落札

生效                 発効する

章程                 規程

條款                 条項

虧損                欠損

償還                 返済

申請破            破産申し立て

母公司              親会社

控股公司            持ち株会社

負債表          貸借対照表

           会計検査

 

 

 

ビジネス日本語用例辞典

為了採購零件,跑了幾家大板的廠商。

部品の買い付けのため、大阪にあるメーカーを、数社回ります。

 

這份資料在部傳月依下吧。

この資料、部内で回覧しましょう。

 

請各位有關人員能通力配合。

関係各位のご協力をお願い申し上げます。

對於A公司訂購的商品,決定以標準價格的七折批售。

A社注文の品は、標準価格の七掛けで卸すことに決まった。

 

因為新模型S-50問世了,差距較大的S-30開始打八折。

新モデルのS-50が出たので、型落ちのS-30は2割引になっている。

 

今年租下了A會館的一樓,舉辦大規模的公司明會。

今年は、A会館のワンフロアを借り切って、大々的に会社説明会を開催することになった。

 

新機種AS14L以大阪為開始,陸續在各地出售。

新機種AS14Lが、大阪を皮切りに、順次各地で発売される。

 

生意上獲得的盈利,應該將其中的一部份回饋社會。

事業で得た利益は、その一部を社会に還元する。

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

ありまして。

文を最後まで言わないで、丁寧さを表す。

文末の「て」を「てぇ」のように発音するといい。

 

忙しいときに休みを願い出るときは「できましたら」と遠慮がちな気持ちを表し、「申し訳ございません」で申し訳ない気持ちを表す。

 

早退=決められた時間より早く退社すること

 

日本では休暇の後など簡単なお土産を会社に持ってくる習慣がある。

お土産を持ってきた場合は最初に上司に渡す。一般的なお土産は食べ物などで、上司がみんなでたべるように指示することが多い。

個人に贈答したい場合は、社外で渡すか個人宅に郵送または持参する。

 

お口に合えばよろしいのですが。希望能合您的口味。

わざわざどうも。謝謝你的一番用心。

 

以前は贈り物やお土産を渡すときは「つまらないものですが」という謙遜した表現を使うことが多かったが、最近では「―(地名)の名産ですから」「ちょっと―(地名)に行ったものですから」「ちょっと珍しいものですから」、食べ物のときは「お口に合えばよろしいのですが」「お口に合うかどうか」などが使われている。

 

会社では、話しかけるときは「お仕事中失礼いたします」とまず声をかけること。

 

「いかがいたしましょうか」は判断を聞くときの決まり文句。

 

指示をうけたときは「かしこまりました。そのようにいたします」と言う。

 

親しい場合以外は、一般的に取引先の人に「こんにちは」と声をかけない。「―さん」、「―部長」などと呼びかける。取引先の人と出会ったときは「いつもお世話になっております」とまずあいさつをすること。

 

前回のお礼を言わなくてはいけない場合は初めに「先日は・・・」と言う。特にお礼を言う必要がないときは「先日は失礼いたしました」「先日はどうも・・・」などと言うこともある。

 

 

 

                   

取材自 ビジネス日本語 Drills   UNICOM Inc. 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(2) 人氣()

詳しい使い方は、右記をご参照ください。

詳細使用方法,請參考右邊內容。

 

市立図書館の建設工事を請け負うことになったのは、さくら建設です。

承辦市立圖書館建築工程的是櫻花建設公司。

 

代金23万円に対して、内金として5万円を払った。

貨款為23萬日圓,支付了5萬日圓的預付款。

 

経験の有無よりも、やる気を重視しています。

與是否有經驗相比,更重視是否有工作熱情。

 

昨日は急にキャンセルしてごめん。この埋め合わせは必ずするから。

昨天突然取消了,對不起。以後肯定惠弭補的。

 

期限までにお支払いいただけない場合は、延滞料金が加算されます。

如果到期您沒有付款,則需要計入拖欠費。

 

横着しないで、ちゃんと両手で持って運ばないと危ない。

不要偷懶!搬送的時候如果不用兩手好好拿著會很危險。

 

今期は大口の注文が取れたので、売上目標を大幅に上回った。

本期由於有大宗訂貨,大幅度超出了銷售目標。

 

プレゼンで重要なことは、ポイントを押さえて、簡潔に説明することです。

在演示會上最重要的是按照要簡潔地進行說明。

 

単価を下げる代わりに、納品数を増やしてもらうことで、A社と折り合いがついた。

沒有降低單價,而是讓對方增加了交貨數量,由此和A公司達成了協議。

 

先方と連絡がつき次第、折り返しご連絡いたします。

我和對方一旦取得聯繫就馬上艮你聯繫。

 

 

 

取材自 ビジネス日本語用例辞典 JALアカデミー著

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

以下內容是這次我從日本買回來的日語教材。主要內容是有關商業日語。書中內容協助不熟悉日本商務禮節以及想要掌握商務日語的人士。

 

 

自社の人(部長)を他社の人に紹介するときは「弊社の部長の山川」と言う。相手の会社の人について話すときは「御社の田中部長」と言う。

ビジネス場面では多くの場合、紹介されるときに名刺を交換する。

紹介の順序は他者の人に自社の人を紹介してから、自社の人に他社の人を紹介する。

 

自社の人に対するあいさつとして朝は「おはようございます(上司に対して)」「おはよう(同僚に対して)」と言うが、午後出社したときは「こんにちは」とは言わない。上司に対しては「ただ今、出社いたしました」とはっきり伝え、午後出社になった理由を付け加えておく。

 

「ご苦労様」は部下などに感謝する言葉なので、目上に対しては使わない。目上の人に対してはお礼の言葉か「お疲れ様でございました」が自然。

 

 

取材自 ビジネス日本語 Drills   UNICOM Inc. 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

十月十四日起日本NHK開始重播日語教學節目エリンが挑戦。節目內容主要是針對ㄧ個從英國來的高中生在日本生活所遭遇的種種。內容輕鬆易懂,也蠻適合大學生的日語學習之用。
播出時間是每星期六深夜零點四十分至一點。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

第一課

ビーフをお願いします。

紅茶をください。

パスポートを見せてください。

これは何ですか。

中華航空のカウンターはどこですか。

荷物は全部で2個です。

搭乗開始は何時ですか。

枕と毛布をください。

日本語の新聞はありますか。

 

第二課

ここにお名前をお願いします。

57500円になります。

少々お待ちください。

 

第三課

宿泊カードにご記入ください。

チェックアウトは何時までですか。

チェックアウトをお願いします。

カードでお願いします。

朝食は何時からですか。

注文をお願いします。

シングルルームをお願いします。

一泊いくらですか。

公衆電話はどこですか。

 

第四課

何名様でしょうか。

こちらへどうぞ。

これはどんなコースですか。

メニューを見せてください。

お勘定をお願いします。

コーヒーを一つください。

アイスコーヒーはありますか。

全部でいくらですか。

 

 

第五課

失礼ですが、お名前は。

 

第六課

入場券はいくらですか。

入場券を一枚ください。

 

第八課

ご注文をどうぞ。

お飲み物は何になさいますか。

 

 

―はどこですか。

新宿までいくらですか

成田行きは何番線ですか。

これは銀座行きですか。

次の停車駅はどこですか。

次のバスは何時ですか。

これをください。。

  

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

ツアガイド試験面接問題

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

今天跑到誠品書店買了一本ㄧ直想要買的工具書知恵蔵。一來口譯課程的需要,一來下星期開始要教通訳案内士課程。雖然這本書非常後,不過定價倒是蠻便宜的。更好的是,今年還有附日本地圖,剛好日本地理課也能上。

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

這一陣子在台灣一部日本電影叫做淚光閃閃。劇中同名的歌曲早在幾年前由夏川里每把她唱紅。以下是該歌曲相關的網址,如果有興趣的人可以看看。

http://tw.knowledge.yahoo.com/question/?qid=1005020604729


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()

エリンが挑戦 第八週應用篇

 

 

おやじ  はい、お待ち!   久等了。

     ご注文は?     各位要點什麼?

けんた  おれ、みそラーメン。 我要味噌拉麵 

なかま1 あ、おれも。     我也是。

なかま2 おれも。        我也是。

けんた  じゃあ、みそラーメンを3つね。   那三碗味噌拉麵。 

     早く決めろよ。       你快點決定吧。

なかま3 じゃあ、、、おれ、しおラーメン、太めんで。   

     那,,,我要一碗鹽味拉麵,麵要粗麵。   

なかま1 しおもいいなあ。 鹽味拉麵也不錯。

     すみません、みそをしおにかえてもらえませんか。

     對不起,我要的味噌拉麵請換成鹽味的。可以嗎?

なかま2 あのー、さっきのみそ、1つは大もりにしてください。

     剛才點的味噌拉麵,一碗請改成大碗。

けんた  あ、すみません! 噢,對不起!

     みそのふつうもり、めん、かためでおねがいします。

     我要的味噌拉麵,麵煮硬一些。

おやじ  しお・太めんで、 各位點的是鹽味拉麵,麵要粗麵。

     しお・ふつう、  鹽味,麵量一般。

     みそ・太もり、  味噌,大碗。

     みそ・ふつうで、めん・かため、ね。味磳,麵量一般,麵要硬麵,   

     對吧。

全員   すげー、、、。 真行啊,,,,。

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

思考很久,終於下決心訂閱日本朝日新聞了。
所以要經過長期斟酌,主要不是無法確定報紙的需要性,而是報費實在太貴了,每個月必須付出兩千百元。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

經過投票結果,B班決定[花]作為班個.
以下是歌詞出處.

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

森山直太郎這首歌聽起來蠻好聽,同時也符合三四月,正逢這個日本畢業季節來唱。
如果從日語歌曲學點日語這個觀點看來,這首曲子是很適合教學用。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

  所有外語的學習都離不開單字的背誦。據說,我們一般稱之為上級程度的日語學習者,至少需要記住七千到ㄧ萬個字彙,而且還要盡量知道如何運用才行。

  如果沒有一套學習方法,相信就算強記也需要花費好幾年。因此剛開始學習日語就必須針對這點,想出一個有系統的學習方式。

  其中最常聽到的方法就是每當接觸一個新的單字時,同時要查出該單字相關的單字。比方說,當我們看到日語[先生せんせい]這個單字時,也需要查出學生要怎麼說,還有所有稱之為[先生]的各行各業,老師工作的地方[學校]等日語單字,如此才能有系統,有效率的增加字彙

 雖說學習外語要靠苦功,但也不能無的放矢,毫無章法。

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

網路這麼發達的時代,我們很容易獲得學習外語的各種資訊。以前學生時代,好不容易從日本買壹台短波收音機學習外語的我,看到現在這麼簡單就能欣賞世界各國的節目,簡直像做夢一般。
以下網址是我最喜歡的日語廣播節目。主持人莊口先生嘻笑的訪問,讓我不禁感覺完爾一笑。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

這個年頭什麼都漲價,就只有薪水不漲。只有精打細算,懂得節省,才能面對這樣的處境。

去年在導遊協會看到一本免費日語雜誌,發現內容精彩實用,值得學習日語的同學閱讀。

書中雖然沒有中文翻譯,不過倒是可以翻翻看。在全國的紀伊國書店都有擺放。

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()