目前分類:日語學習 (118)

瀏覽方式: 標題列表 簡短摘要
日語五十音表 
 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

コンビニエンスストア

便利商店

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

彼は何か言ったかい?

他守口如瓶,什麼也不肯說。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

まだ読み終えてませんので、読み終わってからお話します。

我還沒看完這本書。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

中国語中級会話700(二)

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

日文書介紹

通訳メソッドを応用した中国語中級会話700  長谷川正時著  スリーエーネットワーク

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

小論文への12のステップ   友松悦子著  スリーエーネットワーク

 

小論文は口で話すのではなく、事実や意見を文字で述べるものです。文体はふつう丁寧態(です・ます体)ではなく、普通体(だ・である体)を使います。(論文では「~だ」より「~である」のほうがよく使われます。)

 

小論文では、連用中止形がよく使われます。

例・大がかりな実験を行って、分析した。

          ->行い

  この食品工場では作業は人間の手を使わないで、すべて機械で行っている。

                  ->使わず

  東京は物価も高くて、人も多い。

       ―>高く

  彼は体が丈夫ではなくて、病気ばかりしていた。

     ->丈夫でなく

 

 

日本語ではそれぞれの文体に合った言葉を選んで使います。くだけた会話で使う言葉と小論文などを書くときに使う言葉を使い分けることが大切です。

 

次の文を小論文の文体として適当な文に変えなさい。

続けてやってればいい結果が出るんじゃないかな。

―>続けてやっていればいいいい結果が出るのではないか。

  103人の方々に1か月の外食の回数について伺った。

  ―>103人に1か月の外食の回数について聞いた。

  9回の裏で山川選手にホームランを打たれ、試合は延長戦になってしまった。

  ->9回の裏で山川選手がホームランを打ち、試合は延長戦になった。

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

趣向を凝らす

変わった感じや面白みを出すために、いろいろ工夫をする。

趣向を凝らして国賓をもてなす。

出費がかさむ

費用が多くかかる。

引越しは、何かと出費がかさむ。

修羅(しゅら)の巷(ちまた)と化す

戦争や闘争が行われる血なまぐさい場所となる。

戦いの火蓋(ひぶた)が切って落とされるや、辺りはたちまち修羅の巷と化した。

緒に就く

着手する。また、着手した物事が軌道に乗る。、

研究は、ようやく緒に就いたばかりだ。

相伴(しょうばん)にあずかる

他の人について行って、いっしょにもてなしを受ける。

今日も部長のお相伴にあずかった。

食指(しょくし)が動く

食欲がわく。また、あることをしたいという気持ちになる。

新会社の設立に食指が動く。

白(しら)を切る

(知っていながら)知らないふりをする。

容疑者は最後まで白を切った。

白羽(しらは)の矢が立つ

多くの人のなかから、特に選び出される。

新しいプロジェクトのチーフとして、彼に白羽の矢が立った。

尻が重い

容易に物事をしようとしない。

まだとりかかっていないなんて、まったく尻が重い男だ。

尻に敷(し)く

妻が夫よりも強い立場に立ち、自分の思うままに振る舞う。

彼の家では、奥さんが彼を尻に敷いているそうだ。

尻に帆(ほ)を掛ける

急いで逃げ出す。

悪事が露見しそうになり、尻に帆を掛ける。

尻を叩く

やる気を出すように元気づける。

もっと早くしないと間に合わないと、尻を叩いた。

尻を持ち込む

責任者のところへ問題を持っていき、その処理を求める。

町内会長をしているので、ごみの出し方ひとつにしても、いりいろな人が尻を持ち込んでくる。

尻馬に乗る

他人の言動に便乗して、軽はずみな言動をする。

同僚の尻馬に乗って、上司の悪口を言う。

尻目に掛ける

そのものを問題にしない態度を取る。

彼は友だちの言うことを尻目に掛けて、冷笑した。

白星を拾う

負けてしかるべきところで、運よく勝つ。

相手のミスで白星を拾った。

神(しん)に入る

人間業(わざ)とは思えないほど、技術などが優れている。

まさに、技芸神に入る作品といえる。

心臓に毛が生えている

ずうずうしい人、あつかましい人の形容。

人前で平気であんなことができるなんて、きっと心臓に毛が生えているに違いない。

図に当たる

予想した通りになる。

企画が図に当たって、大儲けする。

数寄(すき)を凝らす

風流な工夫を施し尽くす。

数寄を凝らした庭園を歩く。

凄(すご)みを利(き)かせる

(おどかすような態度や言葉で)相手を脅迫する。

いったいどうしてくれるんだと、腕をまくって凄みを利かせた。

砂を噛む

味気(あじけ)なく感じる。

受験生としての毎日は、まるで砂を噛むような日々であった。

脛(すね)に傷を持つ

やましいところがある。特に、過去の悪事など人に知られたくないことがある。

脛に傷を持つ身だから、あまり偉そうなことは言えない。

スピードを殺す

速度をゆるくする。

投手はスピードを殺した変化球で、打者のタイミングを外した。

図星(ずぼし)を指される

思っていた通りのことを指摘される。

「適当にごまかしておきおう」と思っていたら、「ごまかすつもりだろう」と図星を指された。

寸鉄人を刺す

短い言葉でずばりと急所をついて、人の心に強い印象を残す。

会議を、寸鉄人を刺す警句で締めくくる。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

歯牙にも掛けない

議論の対象として取り上げない。

彼の提案など、みな歯牙にも掛けない。

式を立てる

計算の仕方を数字や記号を用いてあらわす。

式を立てて計算する

敷居が高い

相手に不義理をしているため、その人の家を訪ねにくい。

ご無沙汰していて、なんとなく敷居が高い。

辞書に当たる

辞書を使って、項目を調べる。

分かっている人ほど、よく辞書に当たるものだ。

自身を覗かせる

自身があるようすを少しだけ見せる。

強気な発言をして、明日の試合へ向けて自信を覗かせる。

死線をさまよう

生きるか死ぬかの境目にいる。

非常に危険な状態に置かれている。雪山で遭難して、三日間も死線をさまよった。

下にも置かない

非常に大切にもてなす。

売れっ子の小説家として、下にも置かないもてなしを受けた。

舌がもつれる

舌が思った通りに動かず、うまく喋ることができない

人前で緊張して、舌がもつれてしまった。

下手に出る

へりくだった態度を取る。

あまり下手に出ると、相手は調子¥に乗るよ。

下取りに出す

中古品を売り手にひきとってもらい、その値段を新品の一部に当てる。

車を下取りに出す。

下火になる

物事の勢いが衰える。

海外旅行ブームもそろそろ下火になってきた。

十指(じっし)の指す所

多くの人が正しいと認めること。

彼は犯人ではありえないというのが、十指の指す所だ。

実弾をばらまく

買収の目的で、金をあちこちに配る。

逮捕された議員は、選挙でかなりの実弾をばらまいたと言う紀ことだ

篠を突く

雨が激しく降るようすの形容。

外では篠を突くような雨が降っている。

鎬(しのぎ)を削(けず)る

激しく争う。

ライバル会社と販売競争で鎬を削る。

自腹を切る

(必ずしも自分が払わなくてもよい費用を)自分のお金で支払う。

自腹を切って接待する。

痺(しび)れが切れる

長く座っていたために、足の感覚がなくなる。

読経(どきょう)の間正座していたので、痺れが切れてしまった。

示しがつかない

模範にならない。

幹部がこのありさまでは、部下に示しがつかない。

耳目(じもく)を集める

多くの人々の関心の的となる。

今週はこのニュースが、日本中の耳目を集めた。

杓子(しゃくし)で腹を切る

できるはずがないことのたとえ。

何かというと、すぐ杓子で腹を切るようなことを言う。

車軸(しゃじく)を流す

雨が激しく降るようすの形容。

車軸を流すような豪雨が降る。

三味線を弾く

適当なことを言って相手を惑わす。

まともに聞いても、彼は三味線を弾くことが多いから、気をつけたほうがいいよ。

雌雄(しゆう)を決する

優劣を決める。

いよいよ雌雄を決するときが来た。

重箱の隅をつつく

非常に細かいことを、いちいち口うるさく指摘する。

そんな重箱の隅をつつくようなことばかりいっているから、大局を見失うんだ。

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

在這本書中,作者針對不同的程度提出一些建言

初級レベルの読書は、動詞を中心に耳から語彙をたくさん取り入れてください。一つの文が10字以上になりますと聞き取れなくなりますので、聞きとりにくいところは何回も効きなおしてみるとよいでしょう。

中級レベルの読者は、慣用句をたくさん覚えるように努めて、映画をたくさん見るようにしてはいかがでしょういか。ヒアリングが得意な人は、たいてい映画で耳を鍛えた人です。お茶の間映画館も大いに利用してください。

上級レベルの読者にも映画をお薦めいたします。また自分の専門分野の語彙の補強に心がけてください。できれば海外で自分の英語を磨くようにしてください。

 

由此可見,每個階段都必須找出適當的教材,用適當的方法加強,否則一眜用自以為是的方法進修外語,則得到的效果將是有限.

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

座に連(つら)なる

その場に列席する。

人々が宴会の座に連なる。

座を取り持つ

酒席などがなごやかさを保つように、注意を行き届かせる。

彼は座を取り持つのがうまいから、宴会の幹事にはうってつけだ。

才に走る

能力や才能に頼って、他を無視する。

彼は、どうも才に走る傾向が強い。

裁決を仰(あお)ぐ

ある物事が正しいかどうかを、裁いてきめてくれるよう頼む。

裁判所の採決を仰ぐ。

最期(さいご)を遂げる

死ぬ。生涯を終える。

この作家は、交通事故により悲劇的な最期を遂げた。

采配を振る

指図をする。指揮をとる。

監督がベンチで采配を振る。

逆捩じを食わせる

(相手の非難や抗議に対して)反対にやり込める。

あんまりしつこく言うので、逆捩じを食わせてやった。

策を弄(ろう)する

正々堂々とは言えない手段を用いる。

そんな策を弄しても無駄だ。

匙(さじ)を投げる

あきらめて、やめてしまう。

この難問には、僕を匙を投げた。

鯖を読む

自分に都合のいいように数をごまかす。

鯖を読んで、年齢を若く言っていた。

さびを利かす

物事をぴりっと引き締まった感じにする。

鋭い表現を使って、講演にさびを利かせた。

様になる

それらしい格好がついている。

はじめてのゴルフにしては、スイングが様になっているね。

算段をつける

(ある物事を成し遂げるために)手段や方法をあれこれと講じる。

仕事を年中に終わらせるための算段をつける。

資に供する

資料、材料として提供する。

研究の資に供する。

地(じ)がでる

本性があらわれる。

話しているうちに、つい地が出てしまう。

辞を低くする

ていねいな言葉づかいで相手に敬意を表す。

辞を低くして頼む。

思案に余る

いくら考えても名案が浮かばない。

思案に余って課長に相談した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

肯綮(こうけい)に中(あた)る

物事の重要なところをつく。大切な点を抑えている。

まさに肯綮に中った批評といえよう。

口上を述べる

形通りのあいさつをする。

司会者が、開式の口上を述べた。

後塵(こうじん)を拝する

人に先を行かれる。遅れをとる。

気がつけば、後輩の後塵を拝することになった。

紅涙(こうるい)を絞(しぼ)る

女性が涙を流す。

乙女(おとめ)の紅涙を絞る悲恋の小説がベストセラーになる。

声を励(はげ)ます

一段と大きな声え言う。

彼は声を励まして持論を展開した。

声を振り絞る

出せる限りの声を出す。

声を振り絞って応援する。

虚仮(こけ)にする

ばかにする。

人を虚仮にするのも、たいがいにしろ。

沽券(こけん)にかかわる

体面や品位に影響を及ぼす。

ここで逃げては、男の沽券にかかわる。

心を鬼にする

相手のためを思い、同情する気持ちを抑えて厳しく接する。

心を鬼にして借金の申し入れを断わる。

志を得る

めざしていた職業や地位を、自分のものにする。

志を得て政治家としての道を歩む。

心を無にする

人の好意を受け入れない。

彼の志を無にするようなまねはできない。

腰が据(す)わる

そこに落ち着いて仕事をする。

彼も、このごろやっと腰が据わってきたようだ。

事ここに至(いた)る

事態が悪化し、今となってはどうにもならなくなる。

事ここに至っては、あきらめるしかない。

事なきを得る

大事に至らずに済む。問題とならずに済む。

車がパンクしたが、予備のタイヤがあったので事なきを得た。

事に当たる

そのことに従事する

みんなと協力して事に当たってください。

事を構(かま)える

物事を荒立てようとする。争いを起こそうとする。

大っぴらに事を構えることは、避けたほうがよい。

事を好む

平穏であることよりも、何か事件などが起こるのを待ち望む。

彼は温厚な人柄で、事を好むタイプではない。

琴柱(ことじ)に膠(にかわ)す

融通がきかないことのたとえ。

規則を盾にとった住民不在のやり方は、まさに琴柱に膠いた行政といわざるを得ない。

言葉に余る

言葉では言い尽くすことができない。

戦争の悲惨さは言葉に余るものがある。

言葉を尽くす

相手が納得するように、あらん限りの言葉を用いて言う。誠意や熱意を込めて話す。

言葉を尽くして説得する。

言葉を挟む

ほかの人の話に割り込む。

議論が白熱化して、私が言葉を挟む余地もなかった。

言葉尻(ことばじり)を捕える

人が不注意で言った言葉の一部分をとらえ、それをことさらにとがめて問題にする。

彼は相手が言ったことの言葉尻を捕えて反論した。

御免を被(こうむ)る

相手に断わって退出する。

このあたりで御免を被ることにいたします。

声色(こわいろ)を使う

人の声の調子をまねる。

生徒が先生の声色を使ってふざける。

根を詰める

一心にやり続ける。熱中する。

そんなに根を詰めると、からだに毒だよ。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

首を懸ける

地位や身分、職などを失う覚悟である。

彼は、今回のプロジェクトに首を懸けるいる。

踝(くびす)を返す

引き返す。後戻りする。

海岸から踝を返し、ホテルに戻った。

毛の生えたよう

少しは上回っているが、大した変わりはないことのたとえ。

プロなんていっても、アマチュアに毛の生えたようなものです。

謦咳(けいがい)

尊敬する人に、親しくお目にかかる。じかに話を聞く。

先生の謦咳に接することができ、これ以上の喜びはありません。

圭角(けいかく)が取れる

角が取れて、性格などが円満になる。

彼も子どもをもってから、どうやら圭角が取れてきたようだ。

檄(げき)を飛ばす

自分の考えや主張を広く訴えて、人々の同意を求める。

いまこそ立ち上がるべきだと、圧政に苦しむ民衆に檄を飛ばす。

下駄を預ける

相手にすべてを一任する。

この件の処理は、彼に下駄を預けてある。

下駄を履(は)かせる

水増しする。実際よりもよいようにみせかける。

試験の点数に下駄を履かせてもらい、なんとか卒業できた。

煙(けむ)に巻く

大きなことやわけの分からないことを言って、相手を惑わせる。

大げさなことを言って、相手を煙に巻く。

言を俟(ま)たない

分かりきっていることなので、ことさらに言うほどでもない。

わが国が世界平和に貢献したことは、言を俟たない。

厳秘(げんぴ)に付する

厳重に守るべき秘密とする。

国家機密として厳秘に付された書類が、十数年ぶるにおおやけにされた。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

溜(りゅう)飲を下げる

不平や不満を払い去って、気分をさっぱりさせる。胸をすっきりさせる。

いつも嫌味を言う上司にたんんかを切って、すっかり溜飲を下げた。

両端を持(じ)す

二つのうちのどちらにつこうかと迷う。

両端を持す態度を取り続け、双方の信頼を失う。

累を及ぼす

他人を巻き込んで損害を与える。

彼の不祥事は、上司にも累を及ぼした。

労を執(と)る

他人のために、わざわざある事をする。

このたびの婚礼にあたり、仲人(なこうど)の労を執っていただき、ありがとうございます。

呂律(ろれつ)が回らない

舌が良く動かず、言葉がはっきりしない。

酒に酔って呂律が回らなくなる。

輪を掛ける

程度をさらに激しくする。また、誇張する。

悪いうわさが輪を掛けて広がった。

綿のように

くたくたになる。

一晩中働き続けて、綿のように疲れた。

私を図(はか)る

私欲、私利を図る。

土地の売買で私を図り、信頼を失った。

私を付ける

交渉して相手とのつながりを付ける。

先方には渡りを付けておいたから、安心して大丈夫だ。

割がいい

差し引き勘定をすると、得になる。

割がいいバイトだから、辞める気にならない。

割を食う

損をする。

きつい仕事で大した給料ももらえず、割を食ってしまった。

我にもなく

自分らしくもなく。

我にもなく、つい、うまい話に乗せられてしまった。


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

「は」と「が」の練習

レストランさくら__、本格的なフランス料理を、手ごろな値段で味あうこと__できます。

そのビル__、今、テナントを募集している。

仮にあなた__言っていること__本当だとしたら、彼__私に嘘をついていることになる。

コンピューターウイルス対策__、手を抜くと大変なことになる。

この電話__、ランプ__点滅して電話がかかってきたことを知らせます。

道路建設計画__、地元住民の反対__あって、棚上げになっている。

A社__、必要な資金__調達できず、新規事業への参入を断念した。

店舗の家賃__高いので、この売り上げでは採算__取れない。

この契約__とれたら、前回のミス__帳消しになるね。

この店__よく使うので、ツケ__利くんですよ。

売り上げ低迷__続くA社__、運転資金捻出のため、店舗の一部を売却した。

長引く不況で、大手デパートやスーパーの売り上げ_、軒並みダウンしている。

この企画__まだ青写真の段階で、これから内容を詰めるところです。

細かい計算__面倒だから、勘定__頭割りにしよう。

世界経済__大きく変化している今、日本__既成の枠を超え、時代の変化に対応していく必要__ある。

森氏__、ベンチャー企業でキャリアを積み、最近起業した。

これ__商品として出せないなあ。許容範囲を超えてるよ。

A社__初めて、売上ランキングの上位に食い込んだ。

A社注文の品__、標準価格の七掛けで卸すことに決まった。

今週__スケジュール__詰まっているけど、来週なら時間__取れるよ。

仕事のこと__心配しないで、今__けがの治療に専念したほう__いい。

すみません__、その日__先約__あるので欠席させていただきます。

詳しい使い方__、右記をご参照ください。

期限までにお支払いいただけない場合__、延滞料金__加算されます。

今期__大口の注文__取れたので、売上目標を大幅に上回った。

単価を下げる代わりに、納品数を増やしてもらうことで、A社と折り合い__ついた。

先方と連絡__つき次第、折り返しご連絡いたします。

人口減__続くこの地域にとって、企業の誘致__経済再生のカギだ。

1月に出したMG500__、今ひとつ売れ行き__伸び悩んでいる。

展示会__初めてだった__、事務局の石井さん__、いろいろ取り計らってくれたので、無事出展すること__できた。

A社との契約交渉は、金額面で条件__合わず、難航している。

レストランさくらは、本格的なフランス料理を、手ごろな値段で味あうことができます。

「は」と「が」の練習解答

 

そのビルは、今、テナントを募集している。

仮にあなたが言っていることが本当だとしたら、彼は私に嘘をついていることになる。

コンピューターウイルス対策は、手を抜くと大変なことになる。

この電話は、ランプが点滅して電話がかかってきたことを知らせます。

道路建設計画は、地元住民の反対があって、棚上げになっている。

A社は、必要な資金が調達できず、新規事業への参入を断念した。

店舗の家賃が高いので、この売り上げでは採算が取れない。

この契約がとれたら、前回のミスは帳消しになるね。

この店はよく使うので、ツケが利くんですよ。

売り上げ低迷が続くA社は、運転資金捻出のため、店舗の一部を売却した。

長引く不況で、大手デパートやスーパーの売り上げは、軒並みダウンしている。

この企画はまだ青写真の段階で、これから内容を詰めるところです。

細かい計算は面倒だから、勘定は頭割りにしよう。

世界経済が大きく変化している今、日本は既成の枠を超え、時代の変化に対応していく必要がある。

森氏は、ベンチャー企業でキャリアを積み、最近起業した。

これは商品として出せないなあ。許容範囲を超えてるよ。

A社は初めて、売上ランキングの上位に食い込んだ。

A社注文の品は、標準価格の七掛けで卸すことに決まった。

今週はスケジュールが詰まっているけど、来週なら時間が取れるよ。

仕事のことは心配しないで、今はけがの治療に専念したほうがいい。

すみませんが、その日は先約があるので欠席させていただきます。

詳しい使い方は、右記をご参照ください。

期限までにお支払いいただけない場合は、延滞料金が加算されます。

今期は大口の注文が取れたので、売上目標を大幅に上回った。

単価を下げる代わりに、納品数を増やしてもらうことで、A社と折り合いがついた。

先方と連絡がつき次第、折り返しご連絡いたします。

人口減が続くこの地域にとって、企業の誘致が経済再生のカギだ。

1月に出したMG500は、今ひとつ売れ行きが伸び悩んでいる。

展示会は初めてだったが、事務局の石井さんが、いろいろ取り計らってくれたので、無事出展することができた。

A社との契約交渉は、金額面で条件が合わず、難航している。

 

 


蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

最近JET電視台播放[東京鐵塔]這部連續劇,其中主題曲就是我在上課中教過的[蕾]這首歌。
觀眾可以從這部連續劇中體會到日本社會中那種母親和兒子間的感情。雖然無論台灣或日本都有所謂的[戀母情結],但觀眾可以從中發現日本對這個主題有不同於台灣人的處理方式。我感覺在日本這個社會,處處瀰漫著這種情感,因為縱使今天,仍然很多日本男人忙於工作,或甚至可以說逃避家庭,以致於所有的教育問題都留給母親,往往男孩子在成長過程中和母親間存在著相互依賴

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

上次去日本買了一本書叫做「中国人のための漢字の読み方ハンドブック」。書中包含漢字的各種念法以及中文意思,日文學習者可以透過該書學習漢字,對想要加強口譯能力以及增加日語字彙的人士非常有用。

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

ビジネス日本語用例辞典 6

 

由於大幅度削減了臨時工,給正式職員帶來了不良影響,加班增多了。

パート従業員を大幅に減らした結果、正社員にしわ寄せが来て、残業が増えた。

 

份量增加20%,但價格不改。

ボリュームは20パーセントアップ。でも、値段は据え置きです。

 

這週的時間安排的很滿,如果是下一周,能找出時間。

今週はスケジュールが詰まっているけど、来週なら時間が取れるよ。

 

關於運送費,是與A公司平均分擔的。

運送費については、A社と折半することになりました。

 

恕我冒昧,請允許我先乾ㄧ杯。

僭越ですが、乾杯の音頭をとらせていただけます。

 

不要擔心工作,現在先安心治療。

仕事のことは心配しないで、今はけがの治療に専念したほうがいい。

 

真對不起,那天我預先有個約會,所以就不能參加了。

すみませんが、その日は先約があるので欠席させていただきます。

 

如果反對該建議的話,希望你能提出替代方案。

提案に反対だったら、代案を示してほしい。

 

關於這個問題,有必要儘快制定對策。

この問題について、早急に対策を立てる必要がある。

 

商品A的銷售狀況不太好,和商品B搭配出售怎麼樣?

商品Aの売れ行きが今ひとつなので、商品Bと抱き合わせで販売したらどうでしょう。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

 

 

ビジネス日本語用例辞典   JALアカデミー著

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

ビジネス日本語用例辞典 5

 

 

教了一段中日口譯課程,發現有些人很難完成講完整個句子,以致於無法表達完整意思,我覺得主要原因是這些學習者沒有足夠的造具能力,包含片羽和單字的量不夠。解決如此的問題,最好的方法是多看例句,而這一段時間我打的以下資料,正是這類型的書籍。

 

 

前幾天您在百忙之中還未我抽出了時間,真是太感謝了。

先日はご多忙中、お時間を割いていただき、ありがとうございました。

 

下週一週休假,為了不給業務帶來影響,要做好交接工作。

1週間休暇を頂きますが、業務に支障が出ないよう、十分に引継ぎをしていきます。

 

如果出現什麼問題,要請現場負責人鈴木先生發指示。

何か問題が起きたら、現場責任者の鈴木さんの指示を仰いでください。

 

本公司幫助提高商店街的聲譽,提高客流量。

当社では、商店街のイメージアップ、集客力を高めるためのお手伝いをしています。

 

我明天ㄧ整天都在公司,您可在方便的時候隨時過來。

明日は終日社内におりますので、いつでもご都合のよい時間にお越しください。

 

為了提高客戶的要求,打算今後努力提高服務品質。

今後もお客様のご要望に沿うべく、サービスの向上に努めてまいる所存です。

 

 

 

 

 

ビジネス日本語用例辞典   JALアカデミー著

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

ビジネス日本語用例辞典

店鋪的房租高,因此,這些營業額是沒有利潤的。

店舗の家賃が高いので、この売り上げでは採算が取れない。

 

對於人口持續減少的這個地區來說,招商是經濟再生的關鍵。

人口減が続くこの地域にとって、企業の誘致が経済再生のカギだ。

 

請各位竭盡全力以完成我門的銷售目標。

皆さん、売上目標を達成するために、最善を尽くして頑張りましょう。

 

科長正在演示會中,所以現在無法聯繫。

課長はプレゼンの最中だから、今、連絡できないよ。

 

請在信封上寫上“內有帳單”。

封筒には「請求書在中」と、書いてください。

 

他是參與過多加公司重建的財務專家。

彼は、数々の会社の立て直しに関わってきた財務のプロです。

 

關於各店的經營,盡量委託店長來酌請處理。

各店の運営については、なるべく店長の裁量に任せています。

 

關於新工廠的建設,條件不具備,結果推遲到了明年。

新工場建設の件は、条件が整わず、来年に先送りされることになった。

 

人事評定的時候,積極性及協調性等都是評價要點。

人事査定では、積極性や協調性なども評価のポイントとなる。

 

除了能力和意欲外,你認為能左右人生或工作結果的是什麼?

人生や仕事の結果を左右するものは、能力や意欲のほかに、何だと思いますか。

 

通過此次收購,A公司成了XY銀行集團的旗下公司。

今回の買収により、A者は、XYZ銀行グループの傘下に入った。

 

使用的時候,請參照附屬的操作指南。

使用に際しては、付属のマニュアルをご参照ください。

 

引用ビジネス日本語用例辞典  JALアカデミー著

 

 

 

 

蘇 柏亞 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()